株式会社Pictoriaは、北海道エアポート株式会社と連携して釧路空港1階総合案内所で、AIアバターを活用した案内サービスの設置・提供を2025年1月8日より開始した。『Picto STAND(ピクトスタンド)』は、多言語対応のAIアバターとタッチパネル式案内システムを組み合わせた次世代型の案内ソリューション。訪日外国人旅行者や国内の利用者を問わず、あらゆるニーズに対応できる柔軟性と拡張性の高さが大きな特徴だという。サービスの概要・実施場所: 釧路空港1階総合案内所・設置開始日: 2025年1月8日(水)・サービス形態:タッチパネル式の定型案内とAIアバターによる多言語対話型案内を組み合わせた、ハイブリッドソリューションを実現。タッチパネル式の定型案内よくある質問(空港施設案内、交通機関、周辺観光情報など)を画面操作でスピーディに確認。AIアバターによる対話型案内ディスプレイ上のAIアバターへ話しかけるだけで、より詳細な情報や個別の質問への回答を得られる。多言語による幅広い利用者に対応日本語、英語、中国語(繁体・簡体)、韓国語に対応し、世界中からの旅行者に母国語でスムーズな案内を提供。快適な空港体験をサポート。サービス導入の背景と目的・多言語対応による訪日外国人旅行者へのサポート強化増加し続けるインバウンド需要に対応するため、英語や中国語をはじめとした多言語での案内を強化。言語の壁を超えたスムーズな案内サービスにより、旅行者の最初の目的地である空港での体験を向上。・ターミナルビル開館時間中のフルタイム稼働による利便性向上AIアバターが一定品質のサービスを常時提供。スタッフの手が足りない時間帯や繁忙期であっても、待ち時間なく案内を受けられることで、空港利用者の空港利用利便性を向上。今後の展望Pictoriaでは、北海道エアポート株式会社との継続的な連携を通じて、最新のAI技術や独自のアバター技術を活用した革新的なサービスを拡充していくという。今後は、案内サービスのみならず、観光促進のためのコンテンツ配信や周辺地域との連携企画など、空港全体を活用した新たな顧客体験の創出を目指す。■株式会社Pictoriaについて株式会社Pictoriaは「推せる未来をつくる。」をミッションに、AIを主軸としたテクノロジーでIPを創出。創業以来のVTuber関連事業と最新のAI技術を活用したAIキャラクター事業、自社開発、共同開発のIP事業を世界に向けて発信している。