株式会社findが提供する「落とし物クラウドfind」を羽田空港(一部エリア除く)で、導入開始した。findの活用で、羽田空港旅客ターミナル内(一部エリア除く)で忘れ物について、チャットで問い合わせできるようになる。 羽田空港からのコメント「羽田空港では、毎月6,000件以上のお忘れ物を取り扱っており、エアポートコンシェルジュが日々対応を行っています。近年の旅客数の増加に伴い、お忘れ物の取扱数と対応時間は増加傾向にあります。さらに空港という場所柄、外国人のお客さまも多く、多言語による対応が求められます。findでは、画像照合と多言語対応した新しい「find chat」によって、お忘れ物の検索性向上を図り、また、お客さまの国籍を問わず、スムーズにお問い合わせの対応ができるようになります。これにより、スタッフの業務効率化はもちろん、多くのお客さまによりよいサービスを提供ができるようになることを目指し、導入にいたりました。また、鉄道会社や航空会社など羽田空港とつながる他事業者を含めた横断検索の実現を期待しています。」 多言語に対応した、「find chat」アプリのインストール不要で、メールアドレスによるシンプルな認証を経て、ブラウザ上ですぐにチャットを開始できる。また、日本語・英語・中国語(簡体)・韓国語の主要言語に対応しており、インバウンド観光客など言語の壁を越えた問い合わせ対応することが可能になる。サービスの利用開始日2025年3月12日(水)利用時間全日9:00~21:00 ※21:00以降の新規お問い合わせは、翌朝9:00 以降に順次回答対象の忘れ物羽田空港旅客ターミナル内の以下エリアで預かりした忘れ物第1・第2ターミナル(航空会社ラウンジ等、一部エリアを除く)第3ターミナル(制限区域を除く)利用方法羽田空港公式WEBサイト内「お忘れ物について」ページにアクセスURL:https://tokyo-haneda.com/lost/index.html落とし物クラウドfindについて落とし物クラウドfindは、落とし主の「連絡するだけでも大変」「探したくても見つからない」という悩み・不安を、テクノロジーの力によって解決するサービス。また、遺失物管理だけではなく、返却率向上や管理者の業務効率化をはじめ、ユーザーとのコミュニケーションから警察署への連携まで、ワンストップで利用できる仕組みを提供している。<落とし物クラウド find> https://service.finds.co.jp/