合同会社DMM.comは地方創生事業(DMM 地方創生)において、宮崎県 国富町と株式会社ティファナ・ドットコムと協働して、町役場の総合案内に「AIさくらさん」を導入した。導入の背景DMMでは、総務省が推進する「地域活性化起業人制度」に関する協定を国富町と締結し、社員1名を派遣し、町のDX推進に係る支援を行っている。国富町ではこれまで、住民から定型的な問い合わせが寄せられることが多くあり、窓口混雑の要因となっていた。また、多様化した住民ニーズに応えるために職員の負担が増大しており、業務の効率化を図りつつ、ニーズを維持することが必要とされていたという。このような課題を解決するために、ティファナ・ドットコムが提供している、AI技術を活用したデジタルサイネージ「AIさくらさん」の導入に至った。総合窓口に設置し、来庁者の施設案内や、周辺情報を自動回答するサービスを提供することで、もともと職員で対応している現状から無人化を目指し、他の業務に充てることで業務効率化を図っていく。AIさくらさんができること音声を認識するアバターによる接客で、スムーズな庁内案内を実現。・戸籍や引越しなど、各種手続き方法の案内・手続きを行うための窓口の場所案内・町の周辺観光情報※解決できない内容は、離れた場所にいる職員につないで直接話すことも可能生成AIを活用して柔軟な案内ができるため、来庁者が抱える個別の疑問や複雑な質問に対して、事前に用意した回答だけでなく、その場で最適な情報を探し提供が可能。例えば、必要な手続きや書類に関する質問に対して、関連する情報を瞬時に組み合わせて案内することも可能。設置場所:国富町役場 1F総合窓口「AIさくらさん」とはAIさくらさんは、株式会社ティファナ・ドットコムが提供している、登録・チューニング作業を利用者がすることなく利用することができる対話型AI。ChatGPTや画像生成AIなど最新のAI技術を搭載し、運用やメンテナンスの作業は完全自動化している。駅や商業施設、Webサイト、電話でのAI接客・アバター接客などをAIの力で実現しており、大手企業、自治体、公共交通機関など様々な業種・シーンで数多く利用されている。<会社紹介>株式会社ティファナ・ドットコム(本社:東京都目黒区)「WebとAIの力で世の中を笑顔にする」を企業理念として掲げ事業展開中で、企業や自治体のDX推進をサポートしている。2000年の設立以来、Web制作事業を中心に、あらゆる業種業態のWebサイトの制作を手掛ける。その経験を活かして人工知能(AI)の開発に取り組み、2016年10月に「AIさくらさん」をリリース。現在「AIさくらさん」は全国各地の多くの企業・地方自治体に導入されており、DX推進を担っている。2024年3月よりHEROZ株式会社(東証上場)のグループに参画する。国富町について宮崎県の中央部にあって、東は県都宮崎市に隣接した、人口約18,000人の町。まち並みに溶け込むように点在する本庄古墳群(国指定史跡)など貴重な文化財が多くあり、美しい自然の中に歴史と文化が息づく人情豊かな町である。一年を通して温暖な気候が特徴で、南国宮崎の太陽に育てられたマンゴー、せんぎり大根(切り干し大根)、ピーマン、富有柿(ふゆうがき)、米などの農産物に加え、宮崎牛や鶏の炭火焼きなど食材の宝庫。